100%!ナツドキ

ナツドキを創る人たちが、思い思いに喋るブログ。

祭りの後の、、、

こんばんは!

チームナツドキスタッフの大間知 賢哉(Actor / Music Lover)です。

 

ナツドキ2019当日から1週間が経とうとしています。ご来場下さったみなさん、関係者のみなさん、本当にありがとうございました。大きなトラブルもなく終えることができたこと、たくさんの笑顔を見れたこと、このイベントが育っているなぁと実感できたこと、うれしく思います。

 

7/6当日の朝、曇は出ているものの、雨が降っていないことに一安心。スタッフメンバーの願いが届いたかな?てるてる坊主を作っていたり、"晴れ女"のよーこ(原岡蓉子)さんを拝んだりして 笑

 

受付会場ReGにスタッフ一同は集合し、黄色のTシャツを着て、円になる。主催者こっしー(越野和馬)さん進行で改めてみんな顔合わせ。どんな1日になるのか、これぞ何かが始まるっていう瞬間、そんなドキドキが渦巻いていました。

 

各会場に分かれて設営準備〜オープン、そしてその先はそれぞれがそれぞれの持ち場で動きました。始まってしまえば、あっという間。

 

4会場同時進行のため、この日の一部始終を知っている人は誰もいません。それもまたお祭り、らしさかな。

 

ナツドキ2019、終えて。スタッフの面々が次のナツドキのことを想っているという今の状況に僕はいいなと思っていて。前回のブログにも書きましたが、ナツドキがながーく続いていくOMATSURIになるといいなと、思っているから。しかも、それはただ例年繰り返される行事ではなく、毎度更新されていく鮮度の高いものであってほしい、したいのです。

 

今回、ナツドキ印のコンテンツがいくつか生まれました。どれも愛おしいです。これからも大切にしたいです。お祭りでは、普段の職種とは別の顔が覗けたりします。または個人の得意技が活かされて、より際立つこともあります。

 

アップデートされていくこと、大切にされて残っていくもの。祭りの直後こそ、今、見詰める時間です。

 

個人的な反省点がたくさんあります。イベントを創り、人々を巻き込んでいくことに対してもっともっと考えなければいけません。大いに学びました。アイデアをかたちにするまで、どう仕上げるか、どうパッケージするか。まだまだやれていないこと、やりたいことがあります。次に向けて、僕の課題としつつ、仲間とも相談していきます。

 

f:id:natsudoki2019:20190712150803j:image

ナツドキ音頭@近松

Photo by アガツマ アヤメ (@___iamagtm )

 

今後の展開にもご注目下さい!

改めまして、ありがとうございました!

引き続き、よろしくお願いします!

 

大間知 賢哉

 

 

ナツドキ当日の一日

こんにちは。写真家の松田です。

ナツドキについての感想を書こうぜっ!とこっしーさんから連絡が来たので、振り返ります。

 

ナツドキの感想ですが、大変だけど楽しかった!もうこの一文につきます!

何が大変だったか?

元々このみんなのスタッフブログは、ナツドキを作っている人を知ってもらうことや、ナツドキの裏側を見せる目的もあって作られたものです。

なので、今回はナツドキ当日の自分の一日を書きたいと思います。

これは来年もしかしたらナツドキスタッフをやりたい!と思う人へのバトンでもあります。

 

『松田のナツドキの一日』

 

ナツドキの前日から始まります。簡単に。

 

7/5(金)ナツドキ前日 搬入日

12:00~23:15 ReG搬入・設営作業

 

搬入・設営作業は10時間以上かかりました。

ほぼ休みなしの、ぶっ通しの作業でした。

搬入・設営場所はReGの1F。この規模で、この時間がかかることが分かりました。

何回か展示をしたことがあるのですが、この広さの床から壁まで設営したのは初めてでした。

大変でした。

 

7/6(土)ナツドキ本番

当日の自分の係は「オープン前の各会場設営の最終確認」「ライブハウス近松の責任者」「15時以降の荷物置き場の責任者」でした。

 

6:00起床

9:00ReG集合~ReGの最終設営開始

10:00全4会場の設営進捗確認・設営最終確認

11:00ReGで全関係者顔合わせ

11:15近松へ移動。道中、学生スタッフに今日の流れと注意事項の説明。

  近松スタッフの方に挨拶。

11:30近松OPEN。 物販テーブル確認・管理。

  ナツドキTV・近松ライブ配信カメラの設置。

12:00近松LIVE開始。引き続き、物販テーブル確認・管理。

  ライブ撮影・適宜休憩。

14:30近松責任者交代・引継ぎ事項を共有。

  ReG展示会場で少し在廊。荷物置き場会場に移動。

14:45荷物置き場管理スタッフ集合・今日の流れを話し合い。

15:00荷物置き場OPEN。各会場の出演が終わったバンドが機材を置きに来る。

  受け取り作業開始。(この日、置きに来たバンドは約22組でした)

15:30近松へ移動。物販テーブル確認・管理。ライブ撮影・適宜休憩。

16:45近松のナツドキ音頭のライブ配信カメラ撮影。

17:20下北沢LOFTでLIVE見る。ReGへ移動後、少し在廊。荷物置き場会場に移動。

18:30荷物置き場、受付作業。

19:15ReGへ移動。ナツドキTV出演。

19:40荷物置き場会場に移動。荷物置き場、受付作業。

20:30荷物置き場会場、撤収開始。まだ荷物を取りに来ていないバンドに連絡開始。

21:00ReGへ移動。到着後、ReG展示会場の搬出開始。

22:30お疲れ様の乾杯!

22:45搬出作業・掃除。

23:20作業終了。

 

と、当日の動きを書き出してみました。このタイムスケジュールの大枠も前日までに作成しているスタッフの方がいます。それも約20人分。

ナツドキまでの準備は、打ち合わせを毎月のように行っていました。

その間の連絡はもちろんのこと、資料作成など、本番までの多くの準備に本当にみんなそれぞれ苦労しました。

またそれは自分の知らない裏側もあるので全ては分かりませんが、ものすごく頑張っていたと思います。本当にありがとうございました。

 

たった一日、ナツドキを作るために多くの準備が必要です。

もうこれはスタッフみんなで出来ることをやっていかないと、このナツドキは出来上がらないものだと、スタッフをやってみて体感したことでした。

 

大変だけど楽しかった。

やり遂げたあとの達成感は、もう嬉しかったです。良かった。

そして全部終えたあとのラーメンはうまかった。

 

f:id:natsudoki2019:20190709230523j:plain

 

ナツドキが終わって余韻があり、寂しさもありました。

ナツドキをみんなで作っていくことは楽しかったです。

もし一緒にお祭りを作りたいと思ったら、次回のナツドキ2020?で会えるかもしれません。(たぶんスタッフ募集がある?)

また来年の夏の景色を思い浮かべて、自分は楽しみにしています。

 

写真家・松田大輔

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました!

こんばんは。

ナツドキスタッフでイラストレーターの三上唯です。

 

先日、76日(土)にナツドキ2019が行われ、無事に終えることが出来ました。

 

ご来場下さった皆さま、TwitterYouTubeなどで気にかけて下さった皆さま、演者の皆さま、スタッフの皆さま、関係者の皆さま、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。

 

まだ寒い頃から準備していましたが、当日も含め、本当にあっという間の出来事でした。きちんと想いを届けられたか不安ではありますが、ライブや展示、グッズも楽しんだり喜んだりして下さっている方を目の前で見られて良かったな、と思います。

 

また今回、ビジュアルの多くを担当させていただき、その世界観を構築するお手伝いを少しでも出来たのではないかと思います。それもとても嬉しかったです。ね、なっちゃん

 

それでは、またどこかでお会い出来る日がありましたら幸いです。

三上でした。

 

f:id:natsudoki2019:20190710190225j:plain

 

祭りのあとは暖かかった

こんばんは◯
ナツドキ2019、無事に終えることができました。本当にありがとうございました。

スタッフ/コーディネーター・原岡です。

なんだか終わってホッとしていて、振り返ったり気を抜くと泣けてきてしまいそうで少し躊躇していたのですが、やっぱり伝えたいのでここで想いを伝えさせてください。

 

今回、私は自分の肩書きを「コーディネーター」と置きました。

もう少し他にうまい言い方ないかなとずっと思っていましたが、チーム・出演者の皆さま・その他ご協力してくださる人それぞれが、ナツドキと関わって「良いかんじ」になれるように、楽しく準備できるように調整(コーディネート)したいという想いで日々動いていました。

 

この想いは、3年前にバンドのマネージャーをやることになり、そしてナツドキを始め、最初は右も左も分からなかったけど、こうなれたら良いなとか、こういうことがやりたいなという理想が色々芽生えてきて、生まれた想いの中の一つでもありました。

知識も技術もまだまだ身に付かない。ボッケボケだし。音楽や絵や写真といった「アート」を生み出せる立場でもない。

そんな立場を憎らしく思ったり、焦燥感に駆られたり…私には何ができるのだろう?という問いにたくさん悩んで、今も悩んではいるのですが、3年続けて徐々に掴めてきた感覚があります。

問いの答えを探すのに付き合い続けてくれている、主催者でありメンバーのこっしーには本当に感謝してる。こっしーの頭の中に広がる宇宙の世界が本当に面白いから、どんどん目標ができて理想ができるのだと思います。

 

今年ももちろん反省も課題もありますが、チームのみんなと出会えて、出演者のめちゃくちゃかっこいい皆さんと出会えて…ナツドキを通してたくさんの人と関わることができたことが本当に嬉しかったし、やって良かったと心から思います。

本番の日、出演者の皆さまも、お客さまも来なかったらどうしよう…なんて、とっても怖かったんですが、みんなキラキラの笑顔で思い思いに表現し、楽しんでくれた、その様子を間近で見ることができたことが何より幸せでした。

また会いましょうね。

原岡蓉子

ナツドキ2019でやりたかったこと

越野です。

2019.07.06 ナツドキ2019が無事開催されました。

奇跡的に天気にも恵まれて、雨も降ることなく多くの方にご来場いただけたこと、本当に感謝です。

 

ここからは超個人的な想いですが、ぼくなりにナツドキ2019を終えて心にあることを話していこうと思います。

 

まず正直に言います。

ぼくはとてもとても不安でした。笑

ぶっちゃけお金払ってネームバリューあるアーティスト呼んで、それをエサにクラウドファンディングやら広告打てばもっと楽に人は集まるし、それ以外のところにお金をかけなくても規模感は出るし、収支はなんとかなる。

 

でもナツドキ2019はそんなことは度外視して、これまで出会った「好きなもの」だけを集める。

やりたいことだけをやる。

心の底から良いと思ったものだけで創り上げる。

そう決めたお祭りでした。

これにはぼくなりの強い想いがあって。

ぼくはバンドマンです。

つまりアーティストです。

そんな、ものを創る人にとって「良い作品を作る」ことへの欲って本当に強いものだと思うのだけれど、それに対して世間が「良いものを良いと思える力」が不足している感覚がある気がしていて。

情報過多だし、科学の進歩で、何でも平均点が出せる時代になってきた昨今だからこそ、平均点以上の「本当に良い物」が埋もれて、情報戦略だったり宣伝力や流行とか数字とかっていった分かりやすい評価に意識が向いていく。

だから作り手ってどうしてもその引力に引き寄せられて、そっちを頑張ってしまい、自分が本当に好きなこと、好きなものが作れなくなってしまう。

 

そういった事が風潮があるなと感じていて。

ぼくはそういう流れに思いっきり反発していきたいなと思っています。

それがナツドキでやりたいことで、「ただ良いと思えるものを集める、やりたいことをやる」っていうのは、つまりそういった世間の流れへのデモであり、作り手にも受け手にも「好きなことは好きでい続けていいんだ!やりたいことはやり続けていていいんだ!」って思っていただきたいのです。

 

だから、まぁまぁの金を出してライブハウスに芝生埋めちゃうし、生配信の番組やっちゃうし、売れ線からはほぼ無縁の音楽やっているバンドも呼んじゃう。

盆踊りもゼロから勉強してレコーディングして振付までつけちゃうし、CMだって全部全部手作り。

 

色んな方から「そんなんに金かけて何したいの」って言われてもそのたびに「やりたいことやりたいだけです!」って大見得切って満面の笑みで押し通してた。笑(内心は不安だったけど。笑)

 

だって全部やりたいことだし、好きなことなんだもんね。

それをやって何が悪いんだこのやろうってね言い続けたいよねって。

 

そんな想いがナツドキ2019に込められていて、結果あんな手作り感満載の文化祭のようなお祭りが出来上がったのではないかなぁと思う。

出てくれた方も来てくれた方も手伝ってくれた方も応援してくれた方も本当に本当にありがとうございました。

みんな楽しんでくれたのかなぁ、これからも仲良くしてくれるかなぁ、また来年もナツドキやらせてくれるかなぁー。

 

それはきっとこれからのぼくのおこない次第でしょうね。笑

 

よし、次はなにしよっかな。

 

ナツドキ主催者 越野和馬

 

 

ついに明日ナツドキ2019開催!

前日のブログは私で良いのか、ナツドキ音頭ダンスレッスンの筋肉痛が5日目ぐらいにきました岡田です。

ついに明日ナツドキ2019が開催されます〜!

f:id:natsudoki2019:20190705212942j:plain

今日は前日準備をしました。写真をチョイ見せ。ここからどの様な空間デザインになるかはお楽しみ!

デザイナーさん考案のデザインなのでとても素敵な仕上がりになっていってます。

🏮楽しむポイントをまとめてみました🏮

👆50組以上いる様々なジャンルのアーティストさんのライブを思いっ切り楽しんで、お腹がすいたらライブハウス内で販売されてる肉巻きおにぎりと鯖サンドを食べよう。(出店MOSAiC、LOFT)

👆展示を見よう。素敵なイラストや写真に出会えるよ。ナツドキスタッフカメラマンの皆も写真展示してくれてるよ。(各会場で展示)

👆映画、演劇を観よう。どんなパフォーマンスかはお楽しみ。映画はこの日のために撮ってくれた新作もあるみたいだよ。弾き語り生演奏のエンディングも聴けるみたい。(上映LOFT)

👆出店を楽しもう。占いで悩み相談聞いてもらえるし、とても可愛いアクセサリー販売もあるよ。最高だね。(会場MOSAiC

👆ナツドキ生配信をYouTubeでみよう。家でも楽しめちゃうよ。そこで言葉を操る匠(笑)THE TOKO-JOESの総合司会を楽しもう。ゲストがいっぱいくるかもよ。(ReGラジオブースにて)

👆主催者こっしーさん作のナツドキ音頭を踊ろう。オリジナルダンスを覚えて皆でよよいのよいっ!(17時〜近松

👆12店舗ある協賛店のお店に行ってお得すぎるサービスをしてもらおう。リストバンドを見せるだけでこんなサービスよろしいんでしょうか!(MAP参照、閉店時間までサービス可の店舗あり)

👆グッズや物販を楽しもう。サコッシュの販売や出演者さんの物販もチェックしてみてね。

これはたまげた、1日無駄なく楽しめますね。

何かコンテンツがありすぎて結局全然まとまってませんね、HPを見てぜひ自分なりの楽しみ方を探してみてください(^O^)/プレイリストで予習もできちゃいます。また、当日はSNSも随時更新しますのでチェックしてみてください。

f:id:natsudoki2019:20190705213120j:plain

天気が気になるところで…チームナツドキではてるてる坊主を作ってくれてる方もいます。☔️

でもASKAははじまりはいつも雨って言ってるし、桑田さんも思い出はいつの日も雨〜って言ってる。雨でも晴れでも皆様にとって良い1日になりますように!いざ開幕!!

そーれ、なーつどーき、そーれ

こんばんは!

カメラマンスタッフの増村ゆきです☺︎

ついに残り2日になりました!

あっちゅーまですね

あれよあれよときちゃいましたね

この日は下北沢が黄色というナツドキ色で

増えるんじゃないかとわくわくしております☺️

私、カメラマン始めてから

インディーズバンドを知ったし、ライブハウスも知ったし、サーキットというのも知ったし

そーゆー人間なんですけど

サーキットってめちゃくちゃいいよね

だってさ、一気に色んな音楽知れて

好きを探せる場所だよね。

宝探しみたいな感覚!

インディーズの良さって

ライブハウスの良さって

お客さんとバンドの距離感が近い事なんだなって

最近気づいて

そのサーキットにOMATURIをいれたら

めちゃくちゃ楽しそうじゃない?

たってライブハウスで盆踊りしちゃうんだよ?

田舎の祭り感覚ですよね。

みんな知り合い、ほぼ知り合い

みたいな感覚になれそう。

来てくれた人がナツドキきっかけで

すきなバンドみつけれたり

なにかの繋がりが出来たり

むしろなにか発見がみつかったり

色んな事も起きてくんだろうなあって

妄想がとまらないですよね笑

ナツドキのスタッフメンバー達は

楽しい事をしたい、いいイベントにしたい

楽しませたい気持ちでつくってるイベントだから

絶対楽しいと思います!

是非足を運んでみてください🙋‍♀️

私はライブ写真の配信担当なので

来れない方もSNSでライブ写真で

盛り上げてこうとおもうので

楽しい雰囲気味わっていただけたらなと思います!

それでは当日に、また。

f:id:natsudoki2019:20190704021738j:plain